MONTH

2020年3月

  • 2020年3月31日
  • 2020年6月15日

解答用紙に空欄があると落ちるのか?

たまちゃん 税理士試験では、解答用紙に空欄があると落ちると聞きました…真相はどうなんでしょうか? ねこなり 税理士試験の都市伝説としてよくその質問は聞きますね!その疑問にお答えします。 この記事を読むと何がわかる? ・税理士試験の解答用紙に空欄があると落ちるのか、否かがわかります! ・理論の解答で漢 […]

  • 2020年3月27日
  • 2020年6月15日

2020年税理士試験で活躍するおすすめ文房具

たまちゃん 税理士試験で使用する文房具はどのようなものを選ぶべきですか? ねこなり わたしも非常に悩みましたので、選りすぐりのおススメ文房具を紹介したいと思います! 今回の記事では、恐らく皆さんが悩む、本番で使用する文房具について、自分が使っていたものを中心に紹介していきたいと思います。 この記事を […]

  • 2020年3月26日
  • 2020年6月15日

【実例】2019年の税理士試験の住民税に合格した際の本試験の問題用紙の使い方と仮採点について

今回の記事では、実際に使用した本試験の問題を添付した上で、回答する際の問題用紙の使い方や仮採点のやり方、また、仮採点を行って感じたことを記載していきたいと思います。 【注意】このやり方が必ずしも正解ではありません。あくまでも、私が実際に行った方法の紹介であることをご理解ください。 本試験の問題用紙を […]

  • 2020年3月26日
  • 2020年6月15日

計算間違いノート

この記事では、私が実際に作成し、使用していた計算間違いノートを公開します。(字が汚いですが、許してください。逆をいえば、この汚い字でも合格することができます!) 実際の間違いノート(O社の模擬試験) 【O社実判1回】 ⇧ページをめくったり、ズームして見てみてください。 私は、間違えた部分の問題と、そ […]

  • 2020年3月25日
  • 2020年6月15日

住民税理論自作テキスト

【自作理論テキスト・Excel Ver】 【税理士試験の住民税に合格するには】の記事で紹介した自作理論テキストを下記に掲載します!! 【Excel手打ちバージョン】 ⇧実際に使用していた紙Verだと少し見づらいのでExcelにて作成しました! 【説明】 赤枠の中が実際の過去問です。 青枠がO社の理論 […]

  • 2020年3月25日
  • 2020年6月15日

大学院編(二年次・卒業)

大学院の二年次は、いよいよ修士論文の作成に入っていきます。この頃には、周りのゼミ生達もテーマが決まり、ひたすら文章を書く日々が始まります。 そんな中で感じたことやこうすればよかったなと思うことを書いていきたいと思います。 論文を書く手順 論文を書く手順について、私は、決してプロではないので、偉そうに […]

  • 2020年3月24日
  • 2020年6月15日

大学院編(一年次)

これまで大学生の経験がなく、専門学校で暗黒の4年間を過ごした私でしたので、大学院入学後は、キャピキャピの女子学生と、うふふ、きゃっきゃ♡な学園生活を夢見ていました。が、再び暗黒の2年が始まるとはこの時は、誰も知る由もないのでした。 今回の記事では、大学院に入学後の一年次に行ったことや注意点を書いてい […]

  • 2020年3月12日
  • 2020年6月15日

税法免除大学院入試体験談

前の記事【上場企業編】では、上場企業を辞めるまでを書きましたが、上場企業を退職後に、やはり税理士になることが諦めきれず、中小企業に勤めながら、大学院へ通うことにしました。 この記事を読んでくださる方の中には、「仕事をしながら大学院に通いたい、だけど情報が足りなくて二の足を踏んでいる」という方もいるか […]

  • 2020年3月10日
  • 2020年6月15日

社会人編(上場企業本体に帰還)

出向先での修行を終えて、ついに上場企業本体に戻ってきました。 上場企業では、本体単独の月次決算、四半期決算、期末本決算、監査対応、株主総会対応、税務調査対応などを経験しました。 本体での業務の中で大変だったことは、決算関係、会計士監査対応、税務調査対応です。 決算関係及び会計士監査対応業務は、上場企 […]

  • 2020年3月9日
  • 2020年6月15日

私の考える税理士試験最短合格、その2

前回の記事で税理士試験合格までの最短ルートは以下の通りだと記載しました。 ①日商簿記1級合格⇒②簿記論・財務諸表論合格⇒③ミニ税法合格(住民税or固定資産税・国税徴収法)⇒④大学院税法免除 その理由について 、あくまでも私個人の考え方をお話ししたいと思います。 日商簿記1級を取る理由 日商 […]